以前こちらの記事でも書きましたが↓私は遺伝性の片頭痛持ちです。
去年、片頭痛とその他の不調を少しでも改善したくて、ノンカフェイン生活をスタートし、気づけば早1年が経ちました。
今回はノンカフェイン生活を始めての体調の変化と、
それと同時に飲み始めたハーブティーで、私が実際に効果を感じたものをご紹介したいと思います☺
おすすめノンカフェインコーヒー
この1年、大好きなコーヒーもずっとノンカフェインコーヒーにし、
外でランチ・・・というときも100%ジュースや、あればハーブティーにするなどの徹底ぶりで過ごして きました。(ハーブティーを出すお店、もっと増えてほしい!)
家でよく飲んでいるのは、辻本珈琲とコトハコーヒーのノンカフェインコーヒーです。
最初は可愛いパッケージにつられて購入してみたのですが、香りも良く美味しいです☕
安心ですよ!
カフェインレス生活の効果は?
これはジム通いの効果かなとずっと思っていたのですが、このコロナ禍でジムをやめた後も変わらずなので、ノンカフェイン生活の効果もあるのかなと思います。
(カフェインは利尿作用が強く、肌にいいビタミンCなどの成分も排出させやすくなってしまうそうですし)
プチ不調改善にハーブティー生活も開始
ハーブティーで不調を改善するために大事なコト
ハーブティーの効果はすぐに出てくるものではないので、効果をきちんと得るには、
ハーブティーを日常的に飲むことが大切だそうです。
理想は一日500ml~1000mlを一日の中で飲むことで、だいたい3か月目ぐらいから効果を感じることができるそうです。
私も実際に効果を感じ始めたのはそのぐらい経ってからでした。
その中から実際に飲んでみて効果を感じたハーブティーをいくつかご紹介します。

女性リズムを整えるハーブティー
朝におススメ!ミントティー
風邪のひき初めなどに効果てきめんのエキナセア
エキナセアはすぐに効果を感じることができるハーブティーです。
エキナセアには免疫力を高める効果があり、ウィルスの侵入を防いでくれます。
また、体内から毒素を排出する作用もあるため、感染症の治癒にも効果があります。
あれ?風邪ひいたかも?というときや、なんだか体が弱って免疫力落ちてるかも・・・といったときに飲むと、
効果てきめんです!!
ちょっとのどに違和感が・・・程度の症状なら、これを飲むことで悪化することなく、すぐに治まりますし、体調も回復しやすいです。
風邪薬と一緒で、あれ?っと思ったらすぐに飲むのがコツかもしれません。
抗アレルギー効果もあるので、花粉症などの方にもおススメですし、コロナ対策にはもちろん、これからの季節はインフルエンザの予防としてもぜひおススメしたいハーブティーです。
こちらもいくつか試したのですが、その中で一番飲みやすかったのが、
生活の木の有機エキナセアです。
そのほか、常備しているハーブティー
ほかに常に常備しているのは、
・ルイボスティー
不妊治療中に飲み始めたのがきっかけなのでもう十数年飲み続けています。
アレルギー性鼻炎にも効果があるので、鼻炎のひどい息子にも飲ませています。
H&F BELXのフレーバールイボスティーもとても美味しいです。
たくさんのフレーバーがありますが、おススメはピーチとグレープフルーツ。
デカフェも美味しい♪
・ジャーマンカモミール
肩コリ、首コリなどからくる緊張型頭痛に効果があるハーブティー。
PC作業で疲れたときなどにおススメです!
・365DAYS HERB TEA
南阿蘇ティーハウスの商品で、ルイボスをベースにはぶ茶、レモングラス、
ローズヒップなどがブレンドされたお茶で、ハーブが苦手な方でも飲みやすいお茶です。クセがないので食事と一緒に飲みやすいです。
ハーブティーは今後も色々試してみたいと思っているので、
また何かおススメがあればご紹介できればと思います☺