【関東近郊子連れ旅行】修善寺虹の郷と日本一の大吊橋三島スカイウォーク

わが家が今までに行った旅の中からご紹介する、関東近郊おススメ子連れ旅行シリーズ。

今回ご案内するのは、伊豆修善寺の虹の郷と日本一の大吊橋三島のスカイウォークを周るコースです。

いつもながら、我が家の旅の大事なポイント、
混雑を避ける!渋滞を避ける!を優先したコースとなっています。
GWなど混雑する時期でも、なるべくストレスのない旅をしたい!という方の子連れ旅行の参考に少しでもなれば幸いです。

目次

1日目は「修善寺虹の郷」へ

1日目は修善寺にある「修善寺虹の郷」で遊びます。

修善寺のある中伊豆へは伊豆縦貫道ができたことでだいぶアクセスがよくなり、空いていれば東京から2時間半ほどで到着します。

東伊豆エリアに比べるとだいぶ渋滞が少ないエリアです

「修善寺虹の郷」へのアクセス

JR三島駅から伊豆箱根鉄道駿豆線で約30分 修善寺駅下車

 修善寺駅から東海バスで20分

営業時間と入園料

営業時間 9時~17時(冬季は9時~16時)

入園料  大人 1220円 小人(4歳~小学生) 610円

詳しくはこちら⇒営業案内 – 修善寺 虹の郷(にじのさと)|花と緑の公園 (nijinosato.com)

GWでも混雑が少なく、子連れでも快適

9時半ごろ到着。GWでしたが混雑はあまりなく、入り口で並ぶこともなかったです。

修善寺虹の郷の園内には、イギリス村、カナダ村、日本庭園、匠の村と様々な趣のエリアがあります。

こちらはイギリス村。

イギリス村には、イギリス直輸入の雑貨を販売しているお店や、赤いロンドンバスのカフェ、おもちゃ博物館などがあります。

また、広場には三輪車など小さい幼児向けの乗り物やちょっとした遊具があってそれを自由に使うことができたり、
通路にもシャボン玉コーナーがあったりと、子どもを喜ばせてくれるものがあちこちにありました。

カナダ村にあるインディアン砦では、100メートルのローラー滑り台や、大きなジャングルジムなどで思い切り遊べます。

100メートルのローラー滑り台は大人も楽しめますよ♪(注:滑走可能年齢は小学生以上です)

同じくカナダ村にあるわんぱく水遊び広場では、4月下旬~10月下旬までは水遊びもできます。

我が家は水着を用意せずに行っていたので、息子は下着で遊んでました😅

カナダ村にはこのほかに万華鏡ミュージアムや小さな子向けの遊具エリアもあります。

子連れの場合、このエリアが一番楽しめるかと思います。

園内は村から村へSLで移動できますよ!(もちろん歩いても移動できます)

他にも、匠の村ではものづくり体験工房で様々な工作を体験できたりと、一日たっぷり楽しむことができますよ(^^)

宿泊は源泉100%かけ流しの伊豆長岡京急ホテル

たっぷり遊んだらこの日の宿へ。

宿泊先は、虹の郷から車で20分ほどの伊豆長岡温泉京急ホテルです。

翌日三島へ向かうので、その途中にあるエリアで探し、リーズナブルな料金ながら源泉100%のかけ流し温泉のあるこちらに決めました。

伊豆長岡京急ホテル 入り口

ロビーにはたくさんのおもちゃやボードゲームなどが置いてあり、部屋へ持っていって遊ぶことができます♪
子連れにはとってもありがたいですね。

伊豆長岡京急ホテル ロビーにあるおもちゃ

お料理もどれもとても美味しかったです♪量もちょうどいい量でした。(夫はちょっと物足りなそうでしたが💦)

源泉100%かけ流しの温泉には露天風呂もあり、雰囲気もお湯もとても良かったです。
庭園の緑もとても綺麗でした。

画像:じゃらん

修善寺近辺へ行かれる際には、とてもおススメのホテルです!

 同じ伊豆長岡温泉にある、

別の旅で行った(また後日UPします!)こちらの宿もおススメです♪

2日目は三島スカイウォークへ

2日目は三島スカイウォークへ。

伊豆長岡京急ホテルからは車で40分ほどです。

三島スカイウォークへのアクセスと営業時間

JR三島駅よりタクシーで約20分
JR三島駅よりバスで約20分
(三島駅南口5番バス乗り場より東海バス)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次