たまたまテレビをつけたらやっていたので見ていたらすっかりハマってしまったドラマ、「姉ちゃんの恋人」。
ほっこりしたドラマもとても良かったのですが、ミスチルが歌う主題歌もすごく良くて頭の中でリピートしまくりなので、ついCDをポチっとしてしまいました。
「コロナで壊れかけた世の中に、人や物の“希望と再生”の物語を届けたい」という思いで作られたというドラマにピッタリの、前向きな気持ちになれるとっても素敵な曲です✨
ちなみにその主題歌「Brand new planet」がこちら☟沁みます…。
Mr.Children 「Brand new planet」 from “MINE”
さて、年末年始は東京でも雪になるかも?というほどの冷え込みになるそうですね~!
ということで、今回はおススメの冷え対策グッズをいくつかご紹介します☺
まるでこたつソックス
ちょっと前に友人がプレゼントしてくれたまるでこたつソックス。
あまりに良くて追加で買ってしまいました。
友人からはブラックをいただいたので今回はグレーを購入。
ソックスのパッケージにも書かれていますが、
足首、手首、首といった首の部分は、血液が集中して流れる部分で、このポイントを冷やすと体に冷たい血液が流れて体の冷えを呼んでしまうため、その部分を冷えから守ることが大切です。
このソックスは足首のツボである三陰交をあたためることができるようになっています。
最初は長いかな?と思ったのですが、この長さがまたいいんです!
パジャマの裾がめくれても長いので寒くなく、締め付け感もまったくないので履いたまま寝てもストレスフリーな履き心地です。
手首ウォーマー
足首の次は手首、ということで使っているのが手首ウォーマー☟
親指を通す穴がないタイプもありますが、私は親指を通して使うタイプのほうがズレなくて使いやすいので好きです。
PC作業時や、ゴロゴロしながら本を読んだりするときなどの手首の冷え対策にすごく役立ってます。
肩掛けポンチョ
足首、手首ときたらお次は首ですね~!
私は首が短めなせいか、ネックウォーマーがどうもダメ、タートルのセーターも苦手💦
なので、何か家にいるときに首を暖められるいいものないかな~と探して見つけたのがこちら☟
ネックウォーマーではないですが、首回りも十分暖かいです。
ユニクロのフリースもいいのですが、セータの上などに着るとモコモコしすぎて家事がしにくかったりも💦
こういったポンチョタイプだと家事もしやすいです。
風邪予防には大椎というツボを冷やさないことも大事だそうなのですが、
これを着ればそこもバッチリ暖まります♬
このツボを冷やさないようにするだけで本当に違いますよ!
普段マフラーを使う時もこのツボが隠れるように巻くといいし、カイロもここに貼るといいそうです。
画像:ウェザーニューズ
寝るときに肩の冷え対策にも使えます!
買おうか迷い中の冷え対策グッズ
今欲しいなぁ~と思っているのがこの足元ヒーター
PC作業はいつもテーブルでやっているのですが、
ずっと座ってると足先が冷えてくるので、これ良さそうだな~と。
ただ、冬はこのもこもこスリッパをはいているので、
足を出し入れするたびにいちいち脱いだり履いたりするのが面倒かも??と思い、迷ってます。
頭のマッサージに。ukaスカプルブラシケンザン
冷え対策ではないのですが、頭皮の血流を良くするのにおススメなのが、
こちらのukaのスカプルブラシケンザン☟
これ、本当にいいです!
硬さが絶妙でとても気持ちいいし、持ちやすくて使いやすいし、難点がありません!
主にシャンプー時に使用するものですが、私はPC作業の合間など疲れたときにこれで頭のてっぺんの百会というツボを刺激したりしています。疲れ目に効くツボなので、スッキリしますよ~!
目が疲れると耳の後ろ周辺もゴリゴリしてくるので、そのあたりもこれでマッサージしています。
ブロガーの方は目の疲れ、肩凝りなどある方多いと思うので、そういう方にとってもおススメです。
楽天やアマゾンでも買えるのですが、どこも割高になってしまうようなので、
お一人につき一点までの購入になってしまいますが、公式サイトでの購入がおススメです。
柔らかめのソフトタイプのモノや、より刺激が強めのバリカタもありますよ!
ケンザンもそこまで硬くはないので、強めの刺激が好みの方はバリカタがいいかもしれませんね。
今日はクリスマス🎄
我が家は今週息子が塾のテストウイークだったためクリスマスムードがまったくない日々でしたが、無事終了したので今日はゆっくり楽しめそうです。(国語がボロボロだったらしいですが~(;’∀’)💦)
みなさまも素敵なクリスマスを✨
お読みいただきありがとうございました(^^)/