子育て– category –
-
音楽を聴きながら勉強するのは良い?悪い?
以前もチラッと書いたのですが、4年生になったあたりから音楽に目覚めた我が家の息子。 息子が家にいるときは、アマゾンエコーから息子のお気に入りソングのプレイリストが延々と再生されていることもしばしばです。 【音楽を聴きながら勉強は良い?悪い?... -
楽天で買える!お手頃価格の小学生男子向け子供服ブランド5選
暖かくなり、春ももうすぐそこですね🌸 冬物の服を暑がることも増えてきたので、そろそろ衣替えするかなと息子の春夏物のケースと引っ張り出してみたら、また少し背が伸びてサイズアップしたこともあり、春~夏物が不足しそうで今急いで買い足し中です💨 今... -
みなと科学館&気象科学館へ行ってきました
少し前に、息子が平日に振替休日で学校がお休みの日があったので、 前から行ってみたかった港区立みなと科学館へ行ってきました。 minato-kagaku.tokyo 【港区立みなと科学館とは?】 みなと科学館は、令和2年6月にオープンしたまだ新しい科学館です。 歴... -
様々なニュースポーツが楽しめる♪辰巳の森海浜公園
運動不足になりがちな自粛期間。 おうちでも運動はできますが、たまには外で体を動かすのも大事ですよね! ということで、先月に行った、様々なニュースポーツが楽しめる辰巳の森海浜公園をご紹介します🎵 【辰巳の森海浜へのアクセス】 有楽町線 「... -
我が家の小学生男子のお小遣い事情
特に必要性を感じず、ずっとお小遣いというものをあげていなかった我が家ですが、 (お手伝いに対してお駄賃という形ではあげていましたし、必要な時はその都度あげていたので。) 4年生になる少し前ぐらいから、息子の「そろそろお小遣いちょうだい!」攻... -
カブトムシの産卵にチャレンジしてみました!
生き物を飼ったり、種を植えたりするのが好きな我が家の息子。 公園でザリガニやドジョウやらよくわからない魚やらを捕まえてきては飼っていましたし、 学校で毎年もらってくる朝顔のタネも、いつもせっせと植えています。 大きなヒキガエルをお友達と捕ま... -
乾燥肌の息子がマスクで肌荒れ…💦マスクによる口周りの乾燥にご注意を!
日々の暮らしにすっかり欠かせないものとなったマスク。 そのマスクで、もともと乾燥肌がひどい我が家の息子は、肌荒れを起こしてしまっているようでして。。。💦 【マスク乾燥はなぜ起きる?】 口周りが乾燥しやすい原因は、 ・口元の皮膚は薄... -
化石発掘体験をしてみよう♪埼玉の【化石と自然の体験館】へ行ってきました
去年の夏休みに行った奥出雲多根自然博物館のナイトミュージアムで、クイズラリー満点の景品で化石をもらったことをきっかけに化石に興味を持つようになった息子。 体験キットもよく買わされました。 リンク そんなに好きならば体験キットではなく、実体験... -
姿勢改善におすすめ!ラクに姿勢がよくなるバランスチェアイージー
以前からずっと気になっていた息子の姿勢の悪さ。 普段から注意してはいるのですが、なかなか良くならずにいました。 そのうち私も見慣れてしまって、しばらく放置してしまっていたのですが、この休校中、毎日息子と過ごす中で姿勢の悪さが目につくことが... -
我が家の息子もハマった「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」秋からはアニメもスタート!
ようやく梅雨も明けて、夏本番ですね! 今年は都内から出ることなく過ごす夏休みになりそうですが、 対策をしっかりとりながら、できる範囲で楽しめたらと思います。 さて、以前、「息子を読書好きにしたくて続けた2つのこと」という記事を書きまし...