科学館/水族館/博物館– category –
-
角川武蔵野ミュージアムで開催中の「浮世絵劇場」へ行ってきました
ニュースでチラッと見かけて行ってみたいなと思っていた、 埼玉のところざわサクラタウンにある角川武蔵野ミュージアムで開催中の「 浮世絵劇場」 タイミングよく夫が招待券をもらってきたので、行ってきました! 【「浮世絵劇場」とは?】 「浮世絵劇場」... -
毎年12月20日から開催。伊豆下田の水仙まつり
静岡県下田市の爪木崎で毎年開催される水仙まつり。 毎年12月20日~1月31日に開催されています。 コロナ前の2018年に行った下田~堂ヶ島の旅と合わせてご紹介します😄 【水仙まつりとは?】 静岡県下田市にある爪木崎には野水仙の群落地があり、毎年12月~1... -
夏休みのお出かけにもおススメ!内容充実で無料の東芝未来科学館
またまた緊急事態宣言が出されてしまった夏休み💦 お出かけするにもどこも事前予約制が多く、「今日○○に行こうか!」ということがなかなかできない状況が続いていますが、できる範囲で楽しい夏を過ごせたらなと思います。 この時期、外はものすごい暑さなの... -
NTT技術史料館へ行ってきました
先週から始まった短い春休み。 息子は連日春期講習と通常の通塾で、一日中空いてる日はほぼありません…が、。ちょっとだけでもお出かけしたいねってことで、午後からサクッといけるNTT技術資料館へ行ってきました。 【NTT技術史料館とは?】 NTT技術史... -
みなと科学館&気象科学館へ行ってきました
少し前に、息子が平日に振替休日で学校がお休みの日があったので、 前から行ってみたかった港区立みなと科学館へ行ってきました。 minato-kagaku.tokyo 【港区立みなと科学館とは?】 みなと科学館は、令和2年6月にオープンしたまだ新しい科学館です。 歴... -
円形シアターが素晴らしい!TeNQ(テンキュー)に行ってきました
後楽園にある宇宙をテーマにしたミュージアム、TeNQ(テンキュー)に行ってきました! www.tokyo-dome.co.jp 【テンキューへのアクセス】 テンキューは東京ドームシティ内にあり、最寄り駅はJR水道橋駅です。 地下鉄の場合は、 都営地下鉄三田線「水道橋駅... -
化石発掘体験をしてみよう♪埼玉の【化石と自然の体験館】へ行ってきました
去年の夏休みに行った奥出雲多根自然博物館のナイトミュージアムで、クイズラリー満点の景品で化石をもらったことをきっかけに化石に興味を持つようになった息子。 体験キットもよく買わされました。 リンク そんなに好きならば体験キットではなく、実体験... -
仙台の旅②ホテルメトロポリタン仙台イースト宿泊記とスリーエム仙台市科学館
息子との仙台二人旅、その②。 www.smile-haru.com 今回はホテルメトロポリタン仙台イースト宿泊記と、2日目に行ったスリーエム仙台市科学館についてです。 【 駅直結で便利なホテルメトロポリタン仙台イースト】 「たんや善治郎」でお腹を満たし、宿... -
仙台の旅①仙台うみの杜水族館とたんや善治郎の牛タン
家族旅行も楽しいのですが、同じぐらい楽しい息子との二人旅。 今年はこのような状況でまったく行くことができず、本当に残念です。。。 コロナが落ち着くころ(いつだろう…)には、もう母親と二人旅なんて嫌がるかもしれないですよね💦 今のところ「中学生... -
山陰地方の旅②泊まれる博物館「奥出雲多根自然博物館」に宿泊。宿泊者限定のナイトミュージアムが楽しい!
山陰の旅、その②。 広島空港で八天堂の工場見学のあとは、 www.smile-haru.com 島根へ移動して、1日目の宿泊先「奥出雲多根自然博物館」へ。 この博物館、なんと泊まれる博物館なんです。 【泊まれる博物館「奥出雲多根自然博物館」】 広島空港から車で約2...
12