旅行秩父旅行②和銅鉱泉 「湯の宿和どう」宿泊記と聖神社
秩父旅行その② 和銅鉱泉 「湯の宿和どう」宿泊記です。 その①はこちら👇 【和銅鉱泉とは?】 「湯の宿和どう」の温泉である和銅鉱泉は、秩父七湯の中で最も古い鉱泉です。鉱泉とはどういうものか、よく知らなかったので調べてみたのですが、ざっくり言うと... アウトドア秩父旅行①ミューズパークでバギー体験とフォレストアドベンチャーへ
受験生がいる我が家。GWも息子の塾の講習が入っていたため遠出はできませんでしたが、少しは息抜きをってことで、合間を縫って秩父へ行ってきました。 【秩父ミューズパークへ】 7時過ぎに出発し、渋滞もなく9時には到着。秩父神社へお参りしてから、秩父... おススメのあれこれ首のコリにも効果大!テンピュールのオリジナルネックピロー
2年近く使った枕がへたってきたので、つい最近枕を買い替えました。購入したのは、気になっていつつも試したことのなかったテンピュールのオリジナルネックピロー。 これが、長年首の凝りに悩まされている私にはものすごく合っていました! 【そもそも枕の... ブログのこと.はてなブログProからワードプレスへの引っ越し。羽田空港サーバーさんがスゴイ!
3年ほどお世話になったはてなブログからWordPressへ引っ越しました。自力で移行できる気がまったくしなかったので、たまたま読者登録しているブログで見つけた羽田空港サーバーさんにお願いすることにしました。 【はてなブログから移行した理由】 はてな... ボードゲーム親子で受けた漢検の結果と「はぁって言うゲーム」
2月に息子と一緒に受けた漢字検定。(息子は6級、私は2級を受検) www.smile-haru.com 無事、親子共に合格できました! 家族で同じ日に受検して合格すると、家族合格表彰状というのがもらえるのだそうです。 申請方法は、検定結果資料についている申請書に... お出かけずかんミュージアムに行ってきました
銀座にあるずかんミュージアムへ行ってきました。 zukan-museum.com 【ずかんミュージアムとは?】 ずかんミュージアムは、「小学館の図鑑NEOシリーズ」をテーマにした新感覚の体験型施設です。 「小学館の図鑑NEO」シリーズからピックアップされた多種多... 本のことおすすめののエッセイたち
エッセイを読むのが好きです。 家事や在宅ワークの合間にちょこちょこ読むのにちょうど良いこともあり、子育てするようになってからは、小説よりエッセイを手に取るほうが多くなりました。 色々な方のエッセイを読んだ中から、おすすめのものをいくつかご... 健康家から出ない日、どのくらい歩いてる?
夫が出席した結婚式の引き出物のカタログギフトで、タニタの体重計を選んだら、 セットでついてきた歩数計。 リンク 在宅ワークだし、このご時世もあって用事がない日はほとんど外に出ない日もフツーにある私。 普段どれぐらい歩けているのか?? いくつか... 暮らし放っておくと危険!結露によるカビ対策
寒いこの時期の困ることの一つ、結露。 朝、窓がこんな状態になっていることもしょっちゅうです。 【結露によるカビはアレルギーの原因にもなる】 放っておくと、窓のパッキン部分や、ひどい場合はカーテンにまでカビが生えてしまう結露。 カビが生えると... 子育て親子で漢字検定を受けてきました!
息子が小学生のうちに、1回ぐらいは受けさせておきたいなと思っていた漢字検定。 コロナもあったりでなんとなく機会を逃しているうちに、もう5年生も終わってしまう💦と気づいた12月のとある日、 次の検定はいつだろう?と調べてみると、タイミングよく2月...
Scroll