スマホ紛失騒動で初日からグッタリの広島~博多の旅、2日目。
この日は博多への移動があるので、朝食後すぐにチェックアウトし、原爆ドームへ。
ホテル最寄りの八丁堀駅から原爆ドーム前駅まで、路面電車で7分です。

約30年ぶりの原爆ドーム
息子に見せたくて訪れましたが、私も30年ぶりぐらいの原爆ドーム。

久しぶりに訪れて、街の一部として普通に存在していることに驚きました。
昔来た時の印象ではもっと囲われた中にあったような?そこだけ特別な場所感がある印象だったので。
勝手なイメージでしょうか😅

原爆資料館は休日は行列することもあるようですが(予約もできるようです)、平日の朝ということもあってかすんなり入れました。団体さんもちらほらいましたが、それほど混雑していなかったです。

息子が思いのほか真剣に資料を読んでいたので、連れてきてよかったです。
私自身もまだ知らなかったことがたくさんあり、勉強になりました。
博多へ到着。ランチはごぼ天うどん
広島駅から新幹線で1時間。博多駅へ到着です!

ちょうどお昼時だったので、まずは腹ごしらえ。
博多うどんを食べてみたくて、口コミ評価の高い『大地のうどん』というお店へ行ってみました。
お店の前に大量のごぼうと油👇並んでいましたが、回転が速くあまり待たずに入れました。

ごぼ天うどん。ごぼうの量にびっくり!出汁も好みの味で、とっても美味しかったです

この日の宿泊先ANAクラウンプラザホテル福岡に荷物を預け、息子がこの旅で一番楽しみにしていた89パークへ向かいます。
野球の体験型アトラクションが楽しめる89パーク
89パークとは?
89パークは、王貞治ベースボールミュージアム内にあり、王さんの野球への想いを体験型アトラクションに凝縮して作られたスポーツミュージアムです。
89パークの料金
大人1,000円
小人 500円(7~15歳)
6歳以下無料
12歳以下のお子さんは保護者の同伴が必要です。
89パークへのアクセス
福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2−6
博多からのアクセス
地下鉄:博多から11分の唐人町から徒歩15分
バス: 博多バスターミナルからpaypayドーム行きなどのバスで30分弱
paypayドームのすぐ隣にある、イーゾ福岡という施設の中に入っています。


私たちはバスで行ったのですが、普通の路線バスに乗ったつもりが、途中から高速に乗り出したので「え?これ高速バスなの??」と福岡初上陸の私たちは乗るバス間違えたのかとドキドキしてしまいましたが、路線バスが高速を走るのは福岡では普通のことみたいですね。
料金も高速代がかかるというわけではなく、普通の料金で一安心でした。
15種類のアトラクションが楽しめる!
89パークに到着!
福岡ですので、当然ながらソフトバンクの選手がお出迎えです。
私は全く野球見ないのでどちらもどなたなのかさっぱりわからずですが😅

野球パークでは様々な野球のアトラクションを楽しむことができます。
走る速さを競うアトラクションの『ホークスダッシュ』👇

ソフトバンクの選手のほか、様々な動物とも勝負できます。
スピードレベル0のペンギンもいるので(笑)、小さいお子さんでも楽しめますね!

足に自信のある方、ぜひ選手より早いチーターやゾウとの対決をお楽しみください!
守備練習のアトラクション『キャッチ&スロー』では、飛び出てくるボールをキャッチして、指示されたポジションへ投げ返します。
私も野球経験ゼロながらチャレンジしてみましたが、面白かったです。が、結構速いペースであちこちに球がくるので休む暇なし&並んでいる方々というギャラリーがいるので、あまりヘラヘラできずガチでやってしまい、終わった時にはグッタリでした😅

『プロレベルピッチング』では、選手を選んでバッターボックスに立つと、その選手の球の速さを体感できます。
プロ野球選手は、こんな速さの球を打っているのか…!!とビックリすること間違いなしです。

ほかにも、ティーバッティングやストライクアウトなど、15種のアトラクションが楽しめますよ!
入り口を入ってすぐにあるこちらでは、トレーニングやキャッチボールができます。

それほど混雑していなかったので、スムーズに一通り体験できました。
所要時間は、キャッチボールを軽くしたあと一通りアトラクションを楽しんで、1時間半~2時間ぐらいだったでしょうか。
時間無制限なので、好きなだけ楽しめますよ!購入日当日であれば再入場もOKです。
8割方外国人の方だったからなのか?出口では「サンキュー」と英語でお見送りされました😆
チームラボフォレスト福岡へ
イーゾ福岡にはこの89パークが入った王貞治ベースボールミュージアムのほか、
・チームラボフォレスト福岡
・3種の絶叫マシンの絶叫3兄弟
・様々なバーチャルコンテンツが体験できるV-WorldAREA
などが入っています。
久しぶりにチームラボ行ってみるか♪となり、89パークのあとチームラボフォレスト福岡へもサクッと寄っていきました。
スマホで様々な動物を見つける「つかまえて集める森」
息子と時間を決めていくつ見つけられるか勝負。勝ちました✌

あおむしハウスの高速回転跳ね球。
最後まで連続して同じ色の球体を跳び続けると、空間の球体が全て弾けてたくさんのあおむしが生まれる…ということを今これを書くにあたってHPを確認していて知りました😅

もう夕方だったので、サクッと1週だけと思っていましたが、「何週でもOKですよー」とスタッフさんが声をかけてくれるので、もう1週しちゃいました。
時間無制限の89パークといい、良心的ですね。イーゾ福岡💛
その④ANAクラウンプラザホテル福岡宿泊編へ続きます!
お読みいただきありがとうございました✨