《都内旅行》密ナシで快適。ホテルイースト21東京のガーデンプールへ

今年は学校のプールの授業も休止で、当然ながら夏休み中のプールもなしの息子。

いつもなら夏休みの旅行で海やプールに行けるのに、今年はコロナでそれもなし…💦

海は難しいにしても、プールぐらいは連れて行ってあげたい。

でも、ニュースで見かける遊園地のプールは、制限してるわりには密な様子だし…とあれこれ考えた結果、

密を避けながら楽しめそうなホテルのプールに行ってみることにしました!

目次

決めたのはホテルイースト21東京

ホテルのプールに行ってみよう!と思い付いたものの、そもそも都内のホテルに泊まるということがほとんどないので、どこのホテルが良いのかまったく思い浮かばず😅

とにかく息子が楽しめそうな、なるべく広いプールのあるところを探して見つけたのが、
東陽町にあるホテルイースト21東京です。

ホテルイースト21東京のガーデンプールは、 都内ホテル最大級の広さ2,000平米ほどあります。

プールは入場制限をして営業してるため、早くに埋まってしまうことも多いそう。
今回は宿泊だと入場確約になるプランがあったので、そのプランを利用することにしました。

プール入場券付きプランは、宿泊当日10時から利用可能

今回利用したプール入場券付きの宿泊プランでは、

チェックインは14時~ですが、プールには開場時間の10時から入場できます。

フロントでチケットを受け取り、プールの荷物だけ持って5Fのプールの受付へ。

f:id:smile-haru:20200816140509j:plain

10時少し前に着きましたが、すでに10名ぐらいの列ができていました。

コロナ対策で、廊下に椅子が距離をとって並べられ、そこに座って待ちます。

開場時間になると、先頭の人から順番に検温を済ませて中に入り、名前などを確認し、ロッカーのカギを受け取ります。

少し時間はかかりますが、これぐらいしっかりやっていただけたほうが安心ですよね。

ホテルイースト21東京のガーデンプールは都内最大級の広さ

受付を済ませ、着替えたら、いよいよプールへ!

バスタオル、ビーチサンダルはロッカーに用意されているので、水着だけあれば大丈夫です☺

ちなみにビジター料金は、

平日 大人8,800円 子供(3歳以上小学生以下)4,400円

休日(土日祝日・お盆期間) 大人13,200円 子供6,600円です。

我が家は先週夫が夏休みの間の平日を使って行ってきました。

土日料金だとかなりお高くなりますね(^^;

こちらは直線48メートルのラッププール。

ホテルイースト21 ガーデンプール

周りのデッキチェアでゆっくり過ごされている方たちがいる中ちょっと恥ずかしかったのですが、息子にせがまれてここで平泳ぎ対決をした私です(;’∀’)(夫は平泳ぎできずで不参加)

どうせやるならと大人気なくガチで泳ぎ、しっかり勝ちました✌

こちらはメインプール。プールの中に温水ジェットバスが2つあります。

ホテルイースト21 ガーデンプール

どちらのプールも深さは1.3メートルです。

浮き具は130㎝以内のものならOK、ビーチボールや水鉄砲などの遊具は禁止です。

浮き具の貸し出しはありませんので、お忘れなく!

昼間からお酒を飲んだりしながら、のんびり過ごしに来る方も多いのかな…?なんて思っていたのですが(実際そういう方もちらほらいました)、子供は3歳からOKですし、来ている方の半分近くはファミリーでした。

*ただしおむつ(水遊び用含む)は不可のようです。

都内にいながら、リゾート気分♪

この日は予約ですでに予約のみで定員に達しているとのことでしたが、

入場制限されているからか、デッキチェアの空きがないということもなく、休憩タイムは本を読んだりしながらゆったり過ごせました。

ホテルとプールとパラソル・・・都内ですしっかりリゾート気分を味わえます。

今年は旅行にまったく行けずなので…、都内とはいえ、こんな気分が味わえて嬉しかったです。

プールで遊んで、ちょっと疲れたらジャグジーへなど繰り返していると、あっという間にお昼です。

プール内にカフェがあります

お昼になり、お腹も空いたので、プール内のカフェに行きました。

ホテルイースト21 ガーデンカフェ

ドリンクと、サンドイッチやカレーなどの軽食があります。

夫はカレー、息子はホットドッグ、私はカニピラフをいただきました。どれも美味しかったです☺

ホテルイースト21 カニピラフ

ちなみにプールへの持ち込みは一切禁止なので、飲み物はカフェで頼むか、もしくはカフェの前にあるサーバーのお水を自由に飲むことができます。

ガーデンプールの利用は16時まで。17時からはナイトプールに。

ガーデンプールの営業時間は10時~16時までです。(最終入場は15時まで)

17時~21時はナイトプールになり、16歳以上限定となるようです。

ナイトプールも素敵ですね~☆

画像
画像:公式HP

プールのあとは近くの公園へ

息子がずっとはしゃぎまくりで、結局15時近くまでプールで過ごしました。

さすがに疲れてきたので、上がることに。

入場の時も更衣室にはほかに2組ぐらいしかいませんでしたが、帰りは完全に貸し切り状態。

人数が少なく制限されているためか、どこでも密はまったくナシでした。

プールでさんざん遊んでもまだまだ元気な息子。

夕食までちょっと外で遊ぼうかとなり、ホテルから車でちょっと移動したところにある、「堅川河川敷公園」へ。

ここは高速道路の高架下に作られた公園で、アスレチック、フットサル場、カヌー乗り場などがあります。

鯉の泳ぐ小さな庭園までありました。

こちらは、以前息子がYouTubeで見て行ってみたいと言っていた水上アスレチック

このためにこの公園へ連れてきたのですが、サンダルや着替えがなかったので、思い切り遊ばせてあげることができませんでした💦うっかりしていました。
落ちてもすごく浅いので、小さなお子さんたちも水着で遊んでいましたよ!

夕食は「肉の田じま」でテイクアウト

夕食は扇橋にある本店に何度か食べに行ったことがある焼肉店「肉の田じま」の支店が東陽町にあったので、そこでテイクアウトして、お部屋で食べました。

「肉の田じま」は松坂牛の独自の仕入れルートをもったお肉屋さんが経営されているお店で、美味しいお肉が食べれます。

こちらはカルビ&牛タン弁当。久しぶりに食べましたが、相変わらず美味しかったです!

f:id:smile-haru:20200816152930j:plain

やっぱりお店で食べるのが一番美味しいですが…。また行ける日を楽しみにしたいと思います。

「肉の田じま」のテイクアウトメニューはこちら↓

ちなみに泊まったお部屋はデラックストリプルのお部屋です↓

f:id:smile-haru:20200817131521j:plain
画像:楽天トラベル

ほかにも、すぐ隣にある商業施設にも色々な飲食店が入っていますし、23時まで営業しているスーパーや、ナチュラルローソンなども近くにあるので、食事には困らないと思います。

密ナシで安全かつ快適に楽しめますので、子どもとプールに行きたいけど、混雑しているところは避けたい…という方にもおススメです。
日帰りで利用できるランチ&プールプランもありますよ。

お読みいただきありがとうございました✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次