スポーツの秋!ということで、日曜に家族で大きな公園へ行き、
・フリスビーで落とさずパス100回続くまでやめれません(相当やったけど最高記録17回...)
・バドミントン大会(はるママ圧勝)
・レンタサイクルでレース(あ、もちろん人のいないエリアで!)
などなど、ひたすら運動していたら、2日たってもまだちょっと筋肉痛です…(特に腕が💦)
それに対して筋肉痛なんてまったくナシ!の息子(子供だから当たり前か😅)。若さってすばらしい~。。。
そのまだ筋肉痛を知らない息子、去年化石発掘にハマった時期がありました。
去年の夏休みに行った、奥出雲多根自然博物館のナイトミュージアムでは、
クイズラリー満点の景品で化石をもらえて、ますます化石に興味を持つように。
その時期、何個も買わされていた体験キットがこちら↓
そんなに好きならば体験キットではなく、実体験をさせてみよう!と、
埼玉県の東松山市にある化石と自然の体験館に行ってきました!
(※2019年の体験記です)
- 化石と自然の体験館とは
- 化石と自然の体験館へのアクセス
- 化石発掘体験の予約方法
- 化石発掘体験の流れ
- ポイントカードもあります
- 化石の展示やミニショップも
- 近くには国営武蔵丘陵森林公園も!
- その他の化石発掘体験ができる施設
- さいごに
化石と自然の体験館とは
化石と自然の体験館は、埼玉県東松山市にある、化石発掘体験ができる施設です。
東松山市坂東山地区は1500年前の地層から海だったことがわかっていて、サメの歯の化石がたくさん見つかっているそうです。その化石を含む岩塊の一部を保存してつくられたのが、この「化石と自然の体験館」です。
屋内型施設なので、雨天でも楽しめますよ!
化石と自然の体験館へのアクセス
《電車》
東武東上線「高坂駅」下車。タクシーで約10分(バスもあり)
《車》
「東松山IC」から車で約10分
化石発掘体験の予約方法
化石発掘体験は事前予約制となっています。
予約方法は、
・電話予約(0493-35-3892)
・ネット予約
東松山市化石と自然の体験館の予約カレンダー | Coubic
のいずれかになります。
化石発掘体験の流れ
事前予約制なので、当日は受付を済ませたら、 自分の番号のテーブルへ。このように道具がすでにセッティングしてあります。
はじめに、映像を見ながら東松山市の地層や化石について説明を聞きます。
説明が終わったらいよいよ発掘体験開始です。体験時間は50分です。
コンテナに化石を含んでいるかもしれない岩石の混ざった土が入っているので、それをひたすらふるいにかけていきます。
大きな岩石は外にあるハンマーやタガネを使って砕きます。砕いた岩が目に入らないように、しっかりゴーグルもします。子供用のゴーグルもちゃんとありますよ!
張り切って探す息子の横で、最初はひたすら地味な作業にテンション上がらずだった私ですが、
やっているとだんだん夢中に。
外で岩石をくだくのも意外と楽しかったです☺
時間が経ち、「〇番テーブルで○○の化石が見つかりましたー!」というアナウンスがどんどん出てくる中、ひとっつも見つからなかった我が家。
優しいスタッフさんのお手伝いもあり、最後の方でうにのとげを何本か見つけることができました。
体験中は常に何人かのスタッフさんが回ってくれていて、質問に答えてくれたり、見つけやすい方法を教えてくれたりしますので、どんどん頼りましょう~。
採れた化石は持って帰ることができますよ!
ポイントカードもあります
化石と自然の体験館には、ポイントカードもあります。
景品はこちら↓
(画像:化石と自然の体験館ホームページ)
リピーターも多いそうで、この日も一人で参加し、ものすごく手慣れた様子でどんどん化石を発見している男性がいました。
化石の展示やミニショップも
館内には、発掘された貴重な化石の展示コーナーや、
ミニショップもあります。
ポイントカードの景品はこちらで購入することもできます。
*通常はワークショップも定期的に開催していますが、現在はお休み中です。
近くには国営武蔵丘陵森林公園も!
化石と自然の体験館の近くには広ーーい国営武蔵丘陵森林公園もあるので、
セットで行くのもおススメです!
この公園には以前水遊びをしに行ったことがあるのですが、とても広くてアスレチックや大型遊具もたくさんあり、一日楽しめますよ!
その他の化石発掘体験ができる施設
全国には他にも化石発掘体験ができる施設がたくさん。
我が家も機会があれば行ってみたいなぁというところを、いくつかご紹介します!
大野市化石発掘センター
恐竜といえば福井県ですよね。
ホロッサのある大野市ではジュラ紀のアンモナイトや、恐竜の歯化石などが発見されているそうです。行ってみたい!
福井にはこちらもあります↓
かつやま恐竜の森
春~秋にかけて化石発掘体験ができます。(予約制)
恐竜の森内では、他にもBBQができたり、ディノパークという恐竜の住む森があったりと、とても楽しそうな公園です。
白山恐竜パーク白峰
石川県にある施設。予約なしで化石発掘体験ができます。
こちらでも恐竜の歯化石が発見されたことがあるのだとか!
いわき市アンモナイトセンター
アンモナイト等の化石が集中して発見された地層を、そのまま建物で覆った施設だそうです。
予約なしで化石発掘体験ができます。(土日のみ)
丹波竜の里 かみくげ
丹波竜(ティタノサウルス形類と推測される恐竜)の化石が発掘された場所だそうです。
予約なしで恐竜の化石発掘体験ができます。(毎週土日)
さいごに
埼玉県東松山市にある化石と自然の体験館のご紹介でした。
化石の興味のあるお子さんはもちろん、そうでもないお子さんも一度体験してみてはいかがでしょうか☺️
事前予約制ですので、必ず予約をお忘れなく!
また、現在見学のみの入館はできませんのでご注意ください!