- 
	
		  服についた絵の具。一日たっても落とせる?2つの簡単な方法で実践!服についた絵の具や習字の汚れ、困りますよね。 図工で絵の具を使う日に新品の服で登校してしまった… 息子が学校で絵の具を使う日は、それ用の汚れてもいい服を着て行かせるようにしていますし、習字教室へは先生からの勧めもあり、黒い服で行かせています...
- 
	
		  《ボードゲーム》地理を学べるチケット・トゥ・ライド アメリカとお金の使い方を学ぶモノポリー以前息子がカタンというボードゲームにハマっているという記事を書きました。 この記事に、我が家は土日の夕食後はボードゲーム大会をするのが定番になってきていると書いていたのですが、それは今も相変わらず続いています。 正直”ちょっと今日はパスした...
- 
	
		  姿勢改善におすすめ!ラクに姿勢がよくなるバランスチェアイージー以前からずっと気になっていた息子の姿勢の悪さ。 普段から注意してはいるのですが、なかなか良くならずにいました。 そのうち私も見慣れてしまって、しばらく放置してしまっていたのですが、この休校中、毎日息子と過ごす中で姿勢の悪さが目につくことが...
- 
	
		  《都内旅行》密ナシで快適。ホテルイースト21東京のガーデンプールへコロナ禍で今年は学校のプールの授業も休止で、当然ながら夏休み中のプールもなしの息子。いつもなら夏休みの旅行で海やプールに行けるのに、今年はそれもなし…💦(※2020年8月の記事です) 海は難しいにしても、プールぐらいは連れて行ってあげたい。 でも...
- 
	
		  仙台の旅②ホテルメトロポリタン仙台イースト宿泊記と、スリーエム仙台市科学館息子との仙台二人旅、その②。 今回はホテルメトロポリタン仙台イースト宿泊記と、2日目に行ったスリーエム仙台市科学館についてです。 その①はこちら👇 駅直結で便利なホテルメトロポリタン仙台イースト 「たんや善治郎」でお腹を満たし、宿泊先のホ...
- 
	
		  仙台の旅①仙台うみの杜水族館と、たんや善治郎の牛タン家族旅行も楽しいのですが、同じぐらい楽しい息子との二人旅。 今年はこのような状況でまったく行くことができず、本当に残念です。。。 コロナが落ち着くころ(いつだろう…)には、もう母親と二人旅なんて嫌がるかもしれないですよね💦 今のところ「中学生...
- 
	
		  ヨガを1か月毎日やってみたら、首の痛みが消えたハナシ以前、アラフォー主婦のジム通いについての記事を書きました。 飽きっぽい私にしては珍しく、その後もせっせとジム通いは続けていたのですが、このコロナ禍で、退会してしまいました…。 その後、自宅でできる運動をし始め、今はヨガにハマっています。せっ...
- 
	
		  我が家の息子もハマった「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」秋からはアニメもスタート!ようやく梅雨も明けて、夏本番ですね! 今年は都内から出ることなく過ごす夏休みになりそうですが、 対策をしっかりとりながら、できる範囲で楽しめたらと思います。 さて、以前、「息子を読書好きにしたくて続けた2つのこと」という記事を書きまし...
- 
	
		  《中学受験》息子が大手に転塾希望!?小規模塾のメリット&デメリット息子は小規模塾で中学受験予定です。 塾はとても楽しいようで、毎回張り切って通っています。 が、実は少し前に、息子が大手に転塾しようか迷うということがありました。 それも踏まえ、現時点で我が家が感じた小規模塾のメリット、デメリットについて書い...
- 
	
		  山陰地方の旅⑥三朝温泉「三朝館」に宿泊と、やけど注意の真夏の鳥取砂丘2019夏の旅、その⑥。 鳥取県の浦富海岸から4日目の宿泊地、三朝温泉へ向かいます。 前回の記事はこちら↓ 最終日は鳥取砂丘へ行ったのですが、そこで大変な目に・・・💦 詳しくは記事後半で! 日本屈指のラドン泉、三朝温泉 浦富海岸でシーカヤック体...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	